STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ
moon""/

1970~80年代
失われゆく「ジーンズの本質」を求めて

1970年代の日本。高度経済成長はピークを迎え、国中を覆う好景気の波はやがて「大量生産」「大量消費」という価値観を世に浸透させました。
「ジーンズ」の歴史にとってもその影響はあまりにも大きく、それまで「旧式の力織機」で織られていたセルビッチ(耳)のついたデニム生地は、生産効率の観点から徐々にその姿を消し、その代わりに高速かつ大量生産可能な新型の「革新織機」で織られたデニム生地が主流となっていきました。

1979年、フランスでデザインを学んだ一人のデザイナーによって設立されたSTUDIO D’ARTISANは、大量生産向けのデニム生地にはない、旧式の力織機で織られた昔ながらのデニム生地のみが持ちうる、独特の硬さ、ムラ感、色落ち、風合いに着目し、失われゆく「ジーンズの本質」を取り戻し継承すべく、世界の生産現場から一切の姿を消したかに見えた旧式の力織機を「備後の地」で発見し、再稼動させることに成功しました。

日本の伝統的なインディゴ染色技法である蓼正藍による「カセ染め」で染め上げたムラ糸で織り上げたデニム生地を使い、ジーンズが最も輝いていたと言われる1950年代以前のヴィンテージ・ジーンズを研究し、自らのルーツであるフレンチワークパンツのシルエットを独自の解釈で掛け合わせ製作したのが、STUDIO D’ARTISAN の記念すべきファーストモデルにして、世界初となるヴィンテージ仕様のセルビッチ・ジーンズ「DO-1」です。

1980~90年代
レプリカジーンズの原点にして金字塔「DO-1」

「DO-1」は、今でこそ当たり前の価値観となっている「ヴィンテージ」や「セルビッチ(耳)」という概念をベースに組み上げられた最初のジーンズです。それまでのジーンズの潮流や常識とは全く異なる、時代に逆行したジーンズだった「DO-1」は、発売当時から多くの人に理解され受け入れられたわけではありませんでしたが、苦しい時代を経ながらもゆっくりと、でも確実にジーンズにおけるニューウェーブとして新しい概念をじわじわと浸透させました。その波はやがて90年代以降のヴィンテージ・レプリカブームとして花開くこととなります。今や世界が注目する日本のレプリカジーンズ、その礎を作った「DO-1」はジーンズ史上最も重要なモデルのうちのひとつであるといえます。

2000年代~現在
受け継がれるクラフトマンシップ

現在もフラッグシップ・モデルとしてラインナップしている「DO-1」は、古き良きアメリカの「ヴィンテージ・ジーンズ」への敬意と、ヨーロッパ的な伝統と前衛志向を兼ね備えた「クラフトマンシップ」、そして日本人の英知を結集した「技」が盛り込まれています。
「DO-1」から始まったモノ作りにかける情熱と誇りは、今もなおSTUDIO D’ARTISANのプロダクトの中に脈々と受け継がれています。

15oz天然藍(蓼正藍)セルビッチデニム「SD-DO」シリーズ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ